このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

LOVE&PEACE

ママとベビのサロン
あんじぇぴーす

産後ママの不安や子育ての悩み相談サロン
ほんの小さなことでもかまいません
ひとりで悩まず、お話してみませんか?

ママとベビのサロン
あんじぇぴーす


出産後のママの不安を軽減させる為の場所
子育てに対する悩みを聞く『相談所』
赤ちゃん、ママ同士のふれあいの場所
子育ての楽しさを伝える場所
いろんなことを、一緒に考え、はなし、ママもベビも笑顔になれる…
そんなお手伝いをしたいと思います

イベント

5月の
はぁとセラピー

【第11回】
入場無料!!

第2回♪奈良市長にママの声を届けよう♪
奈良市長と直接おはなしができます!!
日ごろ子育てをしていて感じていることやこうだったらいいな♫
など小さなことでも全然OK!ママの今の思いを届けるチャンスです!!

日時:2025年5月18日(日)
11:30     受付開始
11:00〜12:00 仲川市長を囲んで座談会
12:00〜13:00 手形足形スタンプ・相談会
会場:奈良市ボランティアインフォメーションセンター(はぐくみセンター1F)
   奈良市三条本町13番1号
※駐車場有
対象:座談会⇒未就園児の子育てママ
   観覧席⇒子育て支援に関心のある方
※応募多数の場合は抽選となります
※予告なく内容が変更となる場合があります

第一次締切:4/30(水)
最終締切:5/9(金)

✤ご希望の方には、身長体重測定と手形足形をお取りします👣
✤公式LINEにご登録いただいた方に「手がた&足がたBOOK」プレゼント💕

あおぞらママこみゅ
マルシェ


日程:2025年4月6日(日)
時間:10:00~14:00
会場:大和西大寺駅北側芝生エリア
※雨天中止 (前日19:00に判断しHP・SNSにて告知します)
※イベント当日は周辺駐車場及び周辺道路の混雑が予想されます 公共交通機関の利用にご協力ください

【イベントステージ】
10:30~11:00 ハイハイレース(10:00より受付開始)
11:30~13:00 LIKALIFEライブ(12:00~12:30休憩)
12:10~12:30 足つぼセルフ体験会
13:30~13:45 リズムダンス

【出店】
◎無農薬米・酸処理のない海苔を使用したおむすび販売《.asunaro》
◎胸骨圧迫とAEDを学ぼう 乳幼児向け救命救急《奈良からさかす》
◎漢方的体質チェック《どこでも漢方》
◎抱っこ紐調節&輪投げ《おかんチーム》
◎缶バッチ・お絵描きエコバッグ《マザーリーフ・cocot》
◎手がた&足がたアート・モザイクアートでオリジナル写真立て制作・陶芸SHOP《あんじぇぴーす》

*おもちゃ、絵本の寄付 募金もよろしくお願いします
(ベビーカー、ベビーサークル等大きなもの、ぬいぐるみは受付不可)

※ハイハイレースは事前にエントリーが必要となります
(2025年3月31日17:00締切)
※足つぼ体験会も事前申し込み要 ママ(大人)向けですが、お子さまへもしていただけます

ママに自由時間をアンケート

あんじぇぴーす2周年イベント
「はぁとセラピー/ママに自由時間を
を企画するにあたり、
ママたちに「赤ちゃんがいるから、やりたくても我慢していること」について
教えてほしいです!
何度、ご回答いただいてもかまいません!
たくさんの情報が欲しいので、お友達などに拡散いただけると嬉しいです🌟

ご協力、よろしくお願いいたします!

文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます
はぁと❤セラピー

イベント続々開催決定!

お子様連れ大歓迎!!  参加費無料!!  出入り自由!!

はぁと♥️セラピー
【第11回】
第2回♪奈良市長にママの声を届けよう♪
奈良市長と直接おはなしができます!!
日ごろ子育てをしていて感じていることやこうだったらいいな♫
など小さなことでも全然OK!ママの今の思いを届けるチャンスです!!
日時:2025年5月18日(日)
11:30     受付開始
11:00〜12:00 仲川市長を囲んで座談会
12:00〜13:00 手形足形スタンプ・相談会
会場:奈良市ボランティアインフォメーションセンター(はぐくみセンター1F)
   奈良市三条本町13番1号 ※駐車場有
対象:座談会⇒未就園児の子育てママ
   観覧席⇒子育て支援に関心のある方
※応募多数の場合は抽選となります
※予告なく内容が変更となる場合があります
入場無料!!(ご予約の無い方はご入場いただけませんのでご了承ください)

第一次締切:4/30(水)
最終締切:5/9(金)

✤ご希望の方には、身長体重測定と手形足形をお取りします👣
✤公式LINEにご登録いただいた方に「手がた&足がたBOOK」プレゼント💕

 

はぁと♥️セラピー
あんじぇぴーす2周年
【第12回】
日程:2025年6月某日
詳細未定

-Event-
1

あんじぇの『ママこみゅ』

あんじぇの『ママこみゅ』 
終了しました! 来期(4月以降~)について日程調整中です。
決定しだい、お知らせします。

子育てママのコミュニケーション作りの場に
少しの間、お子様と離れた時間を持ってもらい
子育てママのママだけのゆったり時間コミュニティ!
cocot(ココット)さん @naracity.cocot.hopeful を
お借りして開催させていただいています✨

【第8回】
日程:2025年2月26日(水)
時間:11:00〜13:00
会場:奈良市子育て広場cocot(ココット)
(奈良市宝来3丁目16-3 )
駐車場あります!
対象:未就学児の子どもとママ限定5組

2階でママ同士の交流の場を!
お子様は1階でスタッフがお預かりします
お子様と離れられる親子のみご参加ください!

今回もお弁当を準備します!

ママ同士、お話しながらお食事していただきます!
お子さまは1階でスタッフと食べます。
食事準備を1回お休みして、お子さまから少し離れて自分時間をお過ごしください😊

※応募多数の場合は抽選となります🙇️

※奇数月第3日曜&偶数月第4水曜の月1回で定期的に開催します!

必ずご予約をお願いします🙇‍♀️

申込締切:2/20(木)17:00

 

✤ご希望の方には、身長体重測定と手形足形をお取りします
✤公式LINEにご登録いただいた方に「手がた&足がたBOOK」プレゼント💕



公式LINEによる相談

サイト下記にある、公式LINEをお友達登録の上、メッセージを送信ください。
ちょっとした悩みでも、一緒に考え、可能な限りお応えします。
ご希望の方は、LINE電話でのご相談にも対応させていただきます。
まずは、メッセージをお送りください。

お悩み相談会
随時、開催予定です。(奈良市内を予定しております)
お子様連れ、もちろんOKです。市外、他府県の方もご参加可能です。
各SNSとこちらのホームページで開催のお知らせをします。
SNSのフォローもよろしくお願いいたします。
あんじぇのCafe Room
~ゆるゆるMother's time~
気軽に遊びに来られる場所の提供を。
特に何をするわけでもないけど、
ただただ、ベビちゃんと向き合ってばかりでお疲れなママの息抜きに☝
ただただ、話聞いてーー!なママ
家ばっかりでストレス溜まっているママとベビちゃん👶
ご飯食べたい!ってママは、お食事持参で来てくれてOK👌ベビちゃん見てます!
個別のお悩み相談も受け付けます。

開催決定次第、お知らせいたします。
各SNS(Instagramメイン)で開催のお知らせをします。
SNSのフォローもよろしくお願いいたします。

次回は3月26日(水)
会場 伏見公民館2F 奈良市青野町2丁目13-4
10:30~15:00頃まで
ご予約は公式LINEよりお願いします。


このイベントは、令和6年度 奈良県中央善意銀行助成金(ビギナーコース)を受けて実施しています。
ゆるゆるZoomお話会
ゆるゆるお話会
悩んでることとか、同じくらいのベビちゃんをもつママ同士の交流や
こんなん、どーしてる??などなど
出かけられないけど、お話したいなーって方も。
Zoomで交流しましょう!

開催決定次第、お知らせいたします。
各SNS(Instagramメイン)で開催のお知らせをします。
SNSのフォローもよろしくお願いいたします。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます
はぁと❤セラピー

過去の開催イベント

【第1回】ご来場ありがとうございました!
無料!!『美容鍼灸師によるハンドマッサージ』
日時:10月25日(水) 10:00~13:00
対象:未就園児以下の子育て中のママ、及びこれから出産を迎えるプレママ
会場:ならしんアットマーク(JR奈良駅より徒歩1分)
【第2回】ご来場ありがとうございました!
足蒸し体験会&モザイクアートの写真立てを作ろう!
日時:11月23日(木・祝) 13:30~15:30
対象:未就園児以下の子育て中のママ、及びこれから出産を迎えるプレママ
会場:センチュリー21 フォステール奈良西大寺店 レンタルスペース
【第3回】ご来場ありがとうございました!
バランスボールで体力アップ!
日時:2024年1月20日(土) 10:00~12:00
会場:奈良市ボランティアセンター
※このイベントは大和証券財団2023年度(第30回)ボランティア活動助成を受けて実施しました
【第4回】ご来場ありがとうございました!
赤ちゃんとお話してみませんか?
ベビちゃんとのお話サイン
日時:2024年2月23日(金・祝)
対象:プレママ〜2歳児ママ
         その他、お話サインに興味があるママ
受付:10:00〜
開催時間:10:30〜12:00
会場:奈良市ボランティアインフォメーションセンター
※このイベントは大和証券財団2023年度(第30回)ボランティア活動助成を受けて実施しました

【第5回】ご来場ありがとうございました!
仲川げん奈良市長にママの声を届けよう♪
日時:2024年4月14日(日)
第一部 13:00〜13:55(最終受付13:30)
  ☆お子様成長記録会(手形足形スタンプ・身体測定)&お話会
   気軽にママ同士やスタッフとわちゃわちゃ雑談しましょ
第二部 14:10〜15:30
  ☆仲川市長を囲んで座談会
  奈良市長と直接おはなしができます!!
日ごろ子育てをしていて感じていることやこうだったらいいな♫など
小さなことでも全然OK!ママの今の思いを届けるチャンスです!!
会場:奈良市ボランティアインフォメーションセンター
※応募多数の場合は抽選となります
※予告なく内容が変更となる場合があります
※このイベントは大和証券財団2023年度(第30回)ボランティア活動助成を受けて実施しました

【第6回】ご来場ありがとうございました!
あんじぇぴーすはおかげさまで1周年を迎えます🌟
ご来場くださる皆さまのおかげです!ありがとうございます️❤感謝🌟

個性を知ってらくらく子育て♪
ありのままでいい…
個性を伸ばす子育て講座です
日時:2024年6月30日(日)
受付:10:00〜
開催時間:10:15〜11:45
内容:個性心理学認定講師によるおもしろ心理学
会場:奈良市ボランティアインフォメーションセンター
※このイベントは大和証券財団2023年度(第30回)ボランティア活動助成を受けて実施しました

【第7回】ご来場ありがとうございました!

スマイルキッズまつり
日時:2024年8月25日(日)
時間:10:00〜13:00
内容:①バランスボールで体力アップ 11:30~13:00
   ②モザイクアートで作るオリジナル写真立て 10:00~
会場:奈良市ボランティアインフォメーションセンター
※このイベントは大和証券財団2023年度(第30回)ボランティア活動助成を受けて実施しました

【第8回】ご来場ありがとうございました!
離乳食にもなる簡単パン作り体験
日時:2024年10月12日(土)
受付:10:10〜
開催時間:10:30〜12:00
内容:離乳食にもなるパン作り体験(牛乳と小麦使用、卵不使用)
会場:奈良市ボランティアセンター
※このイベントは大和証券財団2023年度(第30回)ボランティア活動助成を受けて実施しました

【第9回】ご来場ありがとうございました!
はぐはぐ祭り 2024
日時:2024年12月1日(日) 
時間:10:00〜14:00
内容:色々な団体のブースやイベント、ステージがあります
   あんじぇぴーすでは身長体重測定と手形足形をお取りします
会場:奈良市ボランティアインフォメーションセンター
※このイベントは大和証券財団2023年度(第30回)ボランティア活動助成を受けて実施しました

【第10回】
入場無料!!
産後ヨガ体験!!
日時:2025年2月11日(火祝)
受付:14:30〜
開催時間:14:40〜16:00
内容:ママのためのリラックスヨガ
対象:3歳児までのお子さまのいるママ
参加費:無料・要予約
会場:奈良市はぐくみセンター(ボランティアインフォメーションセンター)

SNS・LINK

SNSはこちら
@angepiece
@angepiece
あんじぇぴーす
@383rqgfy
Instaglam
X(旧Twitter)
Facebook
公式LINE
blog

2024年4月14日開催の「奈良市長を囲んで座談会」の声が届き
回答をいただきました!

Q.子育て広場&キッズスペース「にじいろ」を利用したいのに交通手段なくて困っています

A.にじいろを利用する時間に合わせた
バスが
運行されるようになりました!

Q.子育て広場&キッズスペース「にじいろ」を利用したいのに、奈良市外からの予約が多くて予約が取れません・・・

A.市外利用者が集中する土・日・祝日の予約に「奈良市民優先枠」が設けられ、市民の皆さまがゆっくりとご利用いただけるようになりました。

Q.産前産後の母親の暮らしを支える専門職の人に来てほしい!
A.生後1年のお子さん及びそのお母さんを対象に、安心して育児ができるよう、助産師や看護師等専門職による産後ケア事業が実施されています。
令和6年からより多くの方が利用できるように利用料の減額も実施されています。
詳しくは、母子保健課まで
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
Q.産後すぐには働けないので、自営業にも産休の手当てが欲しい! 

A.経済的な給付に相当する支援措置として、国民年金第1号被保険者について、お子さんが1歳になるまでの期間に係る国民年金保険料免除措置が創設されました。(※2026年10月1日施行)

Q.子どもセンター屋外広場に木陰が欲しい!
A.シェードが設置されました!
Q.小中学生のタブレットの使用時間制限をして欲しい
A.小学生22:00~6:00
中学生0:00~6:00まで
一部アプリを除き使用制限がかかりました!
奈良市の子育ての詳しい情報などは
『子育てあっとなら』
で検索してみてね!
協力:奈良市
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

あんじぇぴーす団体PR動画

ブログ
~coming soon~

代表者の思い

代表者も子育て1年生の時、悩み、苦しみました。
ワンオペで、参考にできるのは育児書のみ。

でも1か月検診では、
担当の助産師さんからいきなり子育て方法を全否定されて…
涙しました。
誰に頼ればいいのか?わからない。

そんな時に、市からの助産師さん無料訪問を目にし申し込み。
訪問された助産師さんはとてもおおらか。
「お母さん、それではしんどいよね」と
まずは受け止め、
包み込むような安心感を与えてくれながら、
私の話を聞いてくれました。
そして不安を取り除くアドバイスをたくさんくれました。

私はあの助産師さんからの助けがなければ、無事子育てができていたかわかりません。
感謝の気持ちいっぱいで子育てを楽しむことができました。

そんな私の経験を新米ママさんたちにも味わって欲しい。
今度は私が与える立場になりたい!!
そんな思いからこのママとベビのサロン『あんじぇぴーす』を立ち上げました。

一人でも多くの方が、笑顔で育児を楽しんでもらえるよう、お手伝いしたいと思います。
お気軽に公式LINEよりメッセージくださいね!

あんじぇぴーす 代表 Hisachi

CONTACT

ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

あんじぇぴーすの活動は
皆さまのご寄付やご支援、ボランティアにより成り立っています。
皆さまのご支援により、
ママやベビーへの支援を実施することができます。

子育て中のママと子どもたちの未来のために
是非ご協力の程、よろしくお願いいたします。

ご寄付ありがとうございます

匿名希望様


ご寄付受付中です。
下記よりご連絡お願いします。
折り返し振込先等お知らせいたします。
奈良県奈良市で活動中の
非営利団体
あんじぇぴーす
公式LINE ID @383rqgfy

上記CONTACTよりお問い合わせいただくか
公式LINEをお友達登録の上
お問い合わせください
公式LINEでは、お電話での対応も随時受付中です
産後ケアアンバサダー Hisachi